9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

ワクチン自体厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会この基本方針を決める評価に関する小委員会定期接種化検討しているワクチンには含まれているんですけども、これ御承知だと思います。ただ、蔓延状況だとか重症度などの疾病の負荷は一定程度明らかになっているものの、引き続き期待される効果導入年齢に関しては検討が必要と。ある意味負担効果、そこについての検討がさらに必要ということになっています。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第2号) 本文

ファイザー社ワクチンモデルナ社ワクチンオミクロン株に対する有効性は、国の厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会の資料に用いられております英国健康安全保障庁報告によりますと、発症予防効果入院予防効果は、1回目、2回目の接種ではデルタ株と比較して低下するものの、3回目の接種により回復することが示されております。

米子市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会(第4号 9月 7日)

本年7月、厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会反応検討部会)というところにおいて、子宮頸がんワクチン接種について、情報提供目的やその内容情報提供方法について見直し検討され、一定の方向性が示されました。その見直し内容の概要と今後の情報提供の在り方について御所見をお伺いいたします。 ○(岩﨑議長) 景山福祉保健部長

伯耆町議会 2019-06-12 令和元年 6月第 3回定例会(第2日 6月12日)

というのは、厚生労働省予防接種ワクチン分科会予防接種基本方針部会で、昨年の10月30日にまだその調査結果を検討しておられた段階ということを聞いていますので、ワクチン接種を本当にこの国の医療行為として強く推していくという判断をなさっているのかどうかというのを私はつかんでおりません。

北栄町議会 2016-12-12 平成28年12月第11回定例会 (第 7日12月12日)

B型肝炎におきましては、厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会の小児における疫学調査B型肝炎ウイルス感染しているとされるHBs抗原陽性者が0.025%という結果や、キャリア化しやすい年齢が1歳までということを踏まえ、定期予防接種対象年齢は生後1歳までとされており、集団感染といった緊急性も低いことから、町としての助成も国の方針どおりにしたいと考えております。  

米子市議会 2015-12-04 平成27年12月定例会(第2号12月 4日)

厚生労働省厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会、予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会では、高齢者肺炎球菌ワクチン接種による保険医療費削減効果についても議論をされておりました。本市においては、ワクチン接種による医療費への影響はどの程度と試算されているのかお伺いいたします。 ○(渡辺議長) 野坂市長

境港市議会 2014-03-12 平成26年第1回定例会(第4号 3月12日)

成人用肺炎球菌ワクチンにつきましては、1月に国の第4回厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会におきまして、平成26年10月より定期予防接種として実施することについて了承されたところであります。しかしながら、まだ関係法令の改正には至っておらず、具体的な実施方法が決定したわけではありませんので、今後とも国の動向を注視する必要があります。  

境港市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会(第2号 6月10日)

反応に関しましては、厚生労働省は5月に、厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会反応検討部会と薬事・食品衛生審議会安全対策調査会を合同開催されまして、医療機関製造販売業者からの報告だけでなくて、副反応被害者連絡会から提供された事例の検証をされましたが、副反応として報告された事例には、ワクチンの成分によってではなくて、注射針の刺激がきっかけとなって発症したと考えられるものがあるなど、現時点では

  • 1